フォトアルバム
カスタム検索
Powered by Six Apart

2013年1月16日 (水)

第93話 7月は大忙しだったのさ。

なにぶん7月は大忙しだったのさ、あめ、アメ、大雨。アダムの仕事場近くは大雨で水浸し。幸い仕事場の2.30メートル手前で浸水終了で被害はなかったものの帰宅困難状態になった。

違う日にはアダムがどれだけ放浪していたのかよれよれの毛玉だらけの犬を拾ってきた。道の真ん中をぐるぐる回っていたらしくかなりのお年寄り。車に轢かれそうだったのでダンボールに入れてお持ち帰り。玄関脇にゲージをして箱ごと入れてやる。

お年寄りだからと犬えさをふやかしてあげても食べない。仕方が無いので硬いまま入れるとガツガツ食べる。おじいちゃんは立派な歯をお持ちなんですね。次の日、動物保護をしているいとこに連絡するとすぐに飼い主がみつかった。

脱走して1日しか経っていないらしい。完全室内犬、シーズー17歳。やっぱりおじいちゃんだったのね。でも見た目はポロ雑巾。このまま返すわけにはいかずとりあえず動物病院にて坊主になっていただくとかわいらしいおじいちゃんシーズーの出来上がり。

もしや飼い主が捨てたのかと思っていると再会した犬も飼い主も大喜び。行きつけだった美容室がなくなって手入れできなかっただけとのこと。今の時期は皮膚病が心配なのでカットはしてあげてね。
 
次回   第94話 まだまだ7月は大忙しだったのさ。

2013年1月10日 (木)

第92話 大きくなーれ、大きくなーれ。

7/18 さー、胎芽ちゃんは大きくなっていますでしょうか?18.6ミリ。この時期1日1ミリ成長するらしいので16日前の4ミリからちょうど16ミリほどの増加。

8週目に無事入れてあなたは立派に胎児にレベルアップした模様です。よかったー、大きくなってた。順調に成長しているのでもうそろそろ高木病院も卒業かしら。8週6日だし今日にでも転院手続きかしら。

「次回まで診察して経過がよかったら紹介状を書きますね。」やはり念には念を入れて成長過程を見ているのですね。わかりました、お付き合いしましょう。と心の中で思いつつ、次回の予約を入れて帰りました。

本日のお支払い     自費5300円    累計   638750円  
 
次回  第93話 7月は大忙しだったのさ。 

2013年1月 5日 (土)

第91話 つわりはつわり。

あー、これはやはりつわりですね。胸焼け症状。でも吐き気はないし、食欲もある。ということは食べづわり?食べ物の好みもかなり変化してきた。

妊娠前は体重維持のために野菜中心だったのが野菜が食べたくない。キャベツなどの歯ごたえがイヤ。変わりに甘いものや炭水化物系が食べたい。

ある日はキャラメルコーン、あくる日はマーブルチョコレート、お口直しに男梅キャンディー。1日袋半分とか、10粒までとか。妊娠確定でメトグルコ(メルビン)の投薬が終了したのでさすがに血糖値が怖い。

のどのイガイガには無糖の炭酸水にレモン絞ったり、普通の米酢を水で割ったものがいい感じ。 
 
次回  第92話 大きくなーれ、大きくなーれ。

2012年12月31日 (月)

第90話 止められません。夢でのエッチ。

早いもので7週目に入りました。今期の治療に入って、丸2ヶ月エッチをしておりません。子宮を収縮させるので避けておりましたが人間の本能でしょうか。

キュー・・・。いたたたた。下腹部の痛みで目を覚ましました。眠っている脱力状態からの子宮収縮なので痛いし、硬いし。深呼吸して軽くおなかをなでているとすぐに柔らかくなったのでひと安心。

そういえは夢の中で気持ちよかったような・・・俗に言う『夢精』というやつですね。こればかりは努力ではどうしようもありません。気をつけようもありません。横ですやすやと寝ているアダムがなんとなく憎たらしいので、鼻をつまんでやった。

もう、寝よう。もうエッチな夢を見ませんように。次の日ちょっと赤みのある出血が一度あったのでちょっと心配。

次回  第91話 つわりはつわり。 

2012年12月21日 (金)

第89話 い、いかん。ねむいぞー。 

ねむい・・・。ねむい・・・。ちょっと気を抜くと居眠りしてしまう。おなかもチクチクするし、少量の出血がある。茶色の出血は気にしない。

7/2心拍確認です。どきどきしながら待ちます。ふと横を見るとアダムが居ります。「仕事に行く途中に寄ってみた。」「でも今日は見られないかもしれないし、大きくなってないかもしれないよ。」「うん、わかってる。」

・・・「ここ、点滅しているところが心拍です。」エコーの画面にてチカチカ点滅しておりました。やりました、6週4日にて初心拍。ふーっ、ここでもう1つステップアップ。食い入るように画面を見ていたアダムにはわかりづらいらしく先生に何度も画面を指差してもらっていた。

「あー、ここか。」確認できてよかったね。前回は心拍見れなかったからこんなに小さな点滅とは。胎芽?4ミリなので心臓なんてそんなものかな。流産率がだいぶ低くなったとはいえまだまだ油断は禁物。

禁物といってもわたくし自身でどうにかできるものではないので目標は無茶をしない。ちょっとつわりかな、のどがイガイガして軽い胸焼け見たいな感じ。試しに飴を食べてみるとちょっと落ちつく。

本日のお支払い     自費5300円    累計   633450円  
 
次回  第90話 止められません。夢でのエッチ。

2012年12月11日 (火)

第88話 歯がもげましたー。

6/29 歯がもげた。最近ちょっとぐらついていると思いきや、朝食の最中にゴリッ。見事に取れました。左上部 奥から3本目。20年来のお付き合いの歯医者さんへ参りました。

「歯が取れました。ついでに妊娠中です。初期の初期です。今後どうなるかはわかりません。」こんな早い時期に他人様に宣言するとは思いませんでしたが治療となると言わないと。「えーっ!おめでとう。じぁ診ましょうか。」・・・数分。

「歯根が残っていますが化膿はしていないし、レントゲンも取れないし、根本的な治療は安定期になってからにしましょう。でも痛みが無くてよかったね。薬も使いたくないしね。」

その後、歯石や歯垢等のチェックと除去をしてもらいお付き合いの長い歯科助士さんたちと30分くらい話して帰りました。

治療?時間より長い世間話でした。  
 
次回  第89話 い、いかん。ねむいぞー。  

2012年12月 5日 (水)

第87話 胎胞見えますか?

6/25 5週5日 今日も血液検査。甲状腺の検査TPOabもしましたが数値に異常なし。β-HCG 5960。E2値2337。PG値220。順調に伸びております。上がり方がすごい。

問題の胎胞ですか・・・、ありましたねー。あれ?何ミリだったか忘れちゃった。小さいとは言われなかったのでまぁいいか。エコー写真はアダムが持ち逃げして紛失。

胎芽はまだ見えませんでした。心拍もまだ。次回は7/2 血液検査は無しよ。

お胸がかいかい。かゆい。だるい。熱い。続行中。まれに不正出血。鮮血じゃないから放っておこう。

本日のお支払い     自費18350円  3割負担 1640円  累計   628150円  
 
次回  第88話 い、いかん。ねむいぞー。 

2012年11月28日 (水)

第86話 アッパレ、はなまる。油断はできないけど。

6/15 本日、妊娠反応検査の日。あー、なんかだるいし、熱い。体温は36.7度ほどなので熱があるわけでもないのに体の中が熱い。

血液検査を待つこと1時間・・・。アッパレ、陽性。ホルモン値も高い。β-HCGが155(+)。100以上なので一応妊娠しました。E2値862。PG値40以下。いやー、いつもと違う体調の変化に薄い期待はしていたものの数値で出るとうれしいもの。妊娠4週1日。

しかーし、ここから心拍確認までが難関。高々、ステップを1段上がっただけのこと先生からもあまり喜びすぎずに喜んでくださいとのこと。そうよね、わたくしも体験しているし、先生はもっと多くの経験をされている。

前回妊娠時は8週目で稽留流産の判定だったので、まだまだこれからよ。

ちなみに今回2個も凍結できました。これもアッパレ。さぁ、アダムにメールしなきゃ。陽性でしたよ。一応ね。一応。

本日のお支払い     自費   114130円  (内100000円は胚凍結費用)   累計   608160円 

うわー、60万円台に乗っちゃったよー。
 
次回  第87話 胎胞見えますか? 

2012年11月21日 (水)

第85話 ④クール目 その6 体の変化

 6/7 移植後のホルモンチェック。次の日に電話確認で数値は大丈夫とのこと。ひと安心。

昨日くらいから肌が違うの。ぷりぷり、もちもち、てかってます。プラセンタが効いているのか?卵巣が活発になっているのか?

 6/10くらいからお胸が張り始める。かゆい。かゆい。この後ずっとかゆい。

 6/12 おりものが増えて、100円玉くらいの出血? おーい、生理が始まっちゃったわけじゃないよね。ホルモン補充している間は生理来ないよね。生理じゃありませんように。

 6/13 今日も出血。昨日より若干多くなってるけど、500円玉くらい。色が鮮血ではなくてピンクと茶の間みたい。もしや着床出血というものか?わかんないよ。

ネットをサーフィンしていても着床出血が無い人が多いようだし、前回妊娠時にも無かった。その時は胸もかゆくなかったけど。何かが違うんだよ。
 
次回  第86話 アッパレ、はなまる。油断はできないけど。

2012年11月15日 (木)

第84話 ④クール目 その5 高温期でも37℃になりませんけど。

 よく、「高温期になったら37℃くらいになる。」と聞きますがそんなことは無い。わたくしの高温期の最高は36.9℃これ以上は妊娠時でさえない。

ただ、妊娠時にあった体温変化は低温期から排卵(採卵)後、高温期に入って3・4日後、1回0.5℃くらいカクッと落ちる。たかが0.5℃と思われるがグラフにして見るときれいに落っこちる。

わたくしの過去のグラフから非妊娠時には100%見られない。今回、落ちました。だからどうよ。たかだか1回の妊娠時のグラフからの推測でものを言ってはいけない。

ただ、ちょっとだけいつもと違うの・・・体のほうが。
 
次回  第85話 ④クール目 その6 体の変化

2012年11月 7日 (水)

第83話 ④クール目 その4 移植できますか?

6/2 「移植できますか?」「できますよ。」「よかったー。」「9個受精して正常胚が4個できました。今日移植するのはグレード1でいい質ですよ。」「2個戻しはだめですか?」「はっきり言ってだめです。血圧と血糖なんかもありますから。」やっぱり血糖か。

ということで無事に1個移植。今日からエストラーナテープ1日おきに1枚。7枚。いつもより少ないけど採卵数が多かったのでホルモンは足りるとのこと。プロゲステロン膣剤は1日2回。13日分。後は6/7のホルモンチェックで補充量が増えるかどうか。

ついでにプラセンタを2分の1本づつ毎日飲むぞ。さー、わたくしの卵巣さんたち、がんばってホルモンをつくりたまえ。

本日のお支払い     自費   267000円             累計   494030円 
 
次回  第84話 ④クール目 その5 高温期でも37℃になりませんけど。

2012年10月29日 (月)

第82話 ④クール目 その3 HMG注射がすごいのか?

5/31 採卵の日、おなかが張ってる。前回14個取れたときは卵巣が鈴なり状態だったので張るのはわかるけど、今回はせいぜい7個ほどでしょう。なぜ張るわたくしのおなか。

採卵室で先生と話しながらモニターを見ていると卵胞が増えているような。先生「今回もいい感じで育ちましたね。」わたくし「あとは受精してくれればいいんですけどね。」先生「こればっかりはね。やってみないとわかりませんからね。」わたくし「ほんとにね~。」

なんだか刺す回数も多いような。無事に採卵が終了して、診察室に行くとびっくり。「今回は11個取れましたよ。ほとんどが成熟卵です。」「11個ですか?2日前まで5・6個でしたけど。」「育ちましたね。6/2にフレッシュ移植なので受精してくれるといいですね。」

前回の卵子も半分くらいは初期胚までは成長していたらしいので移植はできそうな感じ。

本日のお支払い     自費   90970円             累計   227030円 
 
次回  第83話 ④クール目 その4 移植できますか?

2012年10月20日 (土)

第81話 ④クール目 その2 HMG注射は只者ではない。

 翌日、5/29。 HMG注射したからといってたった1日で何が変わるというの・・・E2値1226 ほぼ倍!!HMG注射さま~すごい。卵胞の大きさも20ミリ超えが5・6個。E2値1226からするとぴったり。えらいぞー、HMG注射。

ちょっとした不安は1日で成長した分、成熟度や卵の質がどうかな?PG値も0.5で押さえ込めているので5/31採卵、6/2フレッシュ胚移植決定。

本日、2回目のブセレキュアまで。21時30分以降にhcgの注射を打ちます。

本日のお支払い     自費   8350円             累計   136060円 
 
次回  第82話 ④クール目 その3 HMG注射がすごいのか?

2012年10月11日 (木)

第80話 ④クール目の経過 その1

 経過~。
・4/23よりマーベロン21日間服用。
・5/17 採卵期の生理開始。今日と明日プラセンタを2分の1本づつ飲みます。
・5/18 高木病院診察 血液検査 ホルモン値合格。エコー、卵巣の腫れなし。
      フォリスチム開始、150を6日分(300のカートリッジ3本)。多分、10回は打たないと採卵できないでしょうがとりあえず。今日の分は病院でおしりに売ってもらいました。いつも2分の1本余ってしまうのでここで調節してみました。
      ブセレキュア1日3回開始。
  本日のお支払い    
            自費 70690円  3割負担 2040円      累計   83980円
・5/25 血液検査 E2値158 まだまだ。 エコーで卵胞が左右合わせて6個ほどで小さい。個数的にわたくしとしては成績がよろしいようで。
      今日も病院でフォリスチムの注射。明日からの分、150を2日分(300のカートリッジ1本)。ちょうど10回になるのかな。
  本日のお支払い    
            自費 32980円  3割負担 760円      累計   117720円
・5/28 血液検査 E2値652 この数値では成熟卵3個分。もう一押し。ここで裏技、HMG150を筋肉注射、効くのか?
      エコーで卵胞7個くらいかな。HMG注射のお手並み拝見。
  本日のお支払い     自費   9990円             累計   127710円 
 
次回  第81話 ④クール目 その2 HMG注射は只者ではない。

2012年10月 1日 (月)

第79話 これが本当に最後でしょう。最終決戦の鐘を鳴らせ!!

さあ、いよいよ④クール目に突入になりますが、前回のプラセンタの反省とおさらいから参りましょう。

◎プラセンタがP4値(プロゲステロン値)を上げることを考慮していなかったため、注射開始から摂取してしまい受精がうまく行っていても今期の移植は無理だった。

なのでプラセンタは採卵周期に入ってからすぐに2日ほどと採卵後から妊娠確定日までみっちり飲むのがよろしいかと。ホルモン補充も自然周期の凍結胚移植でもホルモン値が足りないので採卵期での移植が良いので何とかP4値を上げないように。

◎古い注射に注意。当然といえば当然。

◎注射開始から食事管理を少しゆるくする。

今まで糖が怖くてかなり食事の糖質を厳しくチェックしていました。そのおかげで体重は60キロをキープ。が、しかし前回の注射開始ごろに通常より糖質を少し多めに取っているとE2値が安定していたような気がしたのでちょっとゆるくしてみよう。

ここで④クール目は今までの治療と経過がほとんど同じなので略式で進んでいくことにしましょう。

次回  第80話 ④クール目の経過 その1

2012年9月21日 (金)

第78話 お金だけが去っていく。

4/23 結果がわかっているのに病院に行く辛さよ。「今回は残念でしたね。14個もあったから数個は凍結できるかと思ってたんですけどね。」「私も思っておりました。」夢見ておりました。「でも、無いことではないのでね。」「そうですね。」

「次はどうしましょうか?ここはひとつ、初心に戻って見ましょうか。1回目と同じ方法を取って、LONG法の初期胚移植。1回目は妊娠の陽性が出ていますので合っているかもしれませんよ。」「そうですね、ホルモンも今までよりは安定しやすかったですね。」

「じゃあ、LONG法の初期胚移植で行いましょう。今日が生理3日目なので今日からマーベロンを飲み始めて次に生理が始まったら予約を入れてください。ホルモン値が戻っていればフォリスチムの注射を開始しましょう。」

マジで最終治療の時が来たのです。でも今日は、敗戦の後処理(お支払い)を致しましょう。

③クール終了の鐘が鳴りました。チーン・・・。

本日のお支払い    自費   172100円             累計   無駄に散った 384240円 さようならー。
 
     次回クール 自費    11250円 マーベロン21錠・ブセレキュア   累計     11250円


次回  第79話 これが本当に最後でしょう。最終決戦の鐘を鳴らせ!!

2012年9月11日 (火)

第77話 全滅!! フォリスチムの呪い?

4/14 採卵から5日経ちました。「14個も取れたことだし5個くらいは凍結できるかも。もし、10個とかできたら凍結代が高くなるな。でも、1個単価を考えると多いに越したことはないから。」などとのんきな事を考えておりました。

 早速、病院に電話。「凍結数の確認で電話しました。」「今回、凍結できませんでした。」「???えっ、1個も。」「はい。」「マジですか?」「はい、残念ながら。」「はぁー、では次の診察予定日に伺えばいいですか?」「はい、4/23に予約が入っていますのでその時に今回の採卵費のお支払いもよろしいですか?」「はい。よろしいです。」

全滅!! 14個全て全滅。凹み。やっぱりフォリスチムの呪い?あーあ。マジ、落ち込む。滅多にない落ち込み。一人じゃ耐えられないので、アダムに分けてあげよう。今日は、電話で生報告。

開口一番。「全滅しました。」ちょっと半泣き。「はっ?」「1個も凍結できなかった。」「うーん、残念だけど仕方がないね。大丈夫、次があるから。」珍しくやさしいお言葉。ごめんよーアダム。もしかするとわたくしのせいかも・・・。と心の中で土下座。

わたくしもいつに無く取り乱し、半泣き電話を入れたものだからアダムもかなり驚いたであろう。今日一日は凹んでいよう。アダムが何か買ってきてくれるかもしれないから。そこまでは無理かな・・・あのアダムだし。

次回  第78話 お金だけが去っていく。

2012年9月 2日 (日)

第76話 卵胞がどっさりでビックリ!!

  4/9、Gパンのウエストがキツイ、今日この頃、本日採卵でございます。4/7の21時にちゃんとHCGの注射を打ちました。その後からウエストがキツイ。採血もされホルモン値の確認。

いつものごとく、採卵控え室で待ち、採卵室に。いつもの手順。「今日は数が多いので様子を見ながら休みを入れましょう。」とのこと。モニターを覗き込みながら、今回の卵胞の数の多いこと。

もちろん、個数が多いので針を刺す回数も増えます。でも一度さした針を抜かずに押し進めるため、子宮壁を突き刺す回数が個数よりも少ない。右の卵巣が終わったところで「ここで休憩しましょうか?」「いや、大丈夫ですよ。」「じゃあ、進めていいですね。」左の卵巣に取り掛かる。順調順調。「いたっ。」

わたくしの場合、左足の付け根に近いところだけが敏感らしく、そこだけは痛い。でも我慢する。麻酔使ったらこの後仕事できないもん。モニターを見ながら痛みを紛らわしていると終了。

2時間の休憩。おやすみなさい。マジ寝します。着替えて診察室に呼ばれるのを待つ。程なく呼ばれてビックリ!!「今回、14個も取れましたよ。それもほぼ全部成熟してるみたい。」「うそー、5日前まで9個っていわれましたけど。」「育っちゃいましたね。でもその代わり卵巣が腫れてしまって、4/7のPG値が1.1ありますから今期の移植はできませんね。PG値の戻りを見ながら移植を考えましょう。」

4/7の血液検査の結果 E2値 4531 14個取れたのも頷ける。PG値が1.1 これはプラセンタが効きすぎたのかな?14個も取れたのだからいくつかは冷凍できるでしょう。卵巣の腫れを抑える注射をおなかにぶすり。5日後に電話で個数確認をするようにいわれて帰宅。

本日のお支払い    自費   99320円              累計   212140円

次回  第77話 全滅!! フォリスチムの呪い?

2012年8月23日 (木)

第75話  エコーに異変が!! 

4/4 何事もなかったふりをして診察。いつものようにエコーをすると9個の卵胞がある。今までの最高個数。「今回、多いですね。」先生、ニコニコ。わたくし、ちょっとビミョー。これはプラセンタのおかげ?古いフォリスチムの副作用?

E2値も過去最高の1461。ただPG値もちょっと上がり気味0.5。大きさがちょっと小さいということで、フォリスチム追加。月曜日に採卵として、逆算で土曜日21時以降HCGの注射、フォリスチムを4/6まで注射、ブセレキュアを7時、13時、19時、寝る前の1日4回を土曜日の3回目まで。

PG値が押さえ込めればいいけど。そういえば、少しお腹が張っている。

本日のお支払い    自費   25060円              累計   112820円

次回  第76話 卵胞がどっさりでビックリ!!

2012年8月15日 (水)

第74話  広がっています。

翌々日4/3 左わき腹を超えて背中まで後もう少しという所。黒い点々がビッチリではないけれどそこだけワントーン黒い感じ。その後、トイレでの確認。侵食は完全に止まった模様。

跡が残ったりしないよね・・・。ちょっと不安。でも、放置。少し痒かったような気もするけど気のせいと思えば気にならないので良いか。トイレのたびに確認するとなんとなく薄くなってきているような・・・気のせい?

寝る前に確認するとやはり薄くなってる。これで消えてくれれば証拠隠滅。アダムに知られることなく、この事件は闇に葬れる。ふっふっふっ・・・。

次回  第75話  エコーに異変が!!