フォトアルバム
カスタム検索
Powered by Six Apart

« 第21話  何個 取れたでしょう? | メイン | 第23話  たまご、入ります。  »

2011年7月 9日 (土)

第22話  受精したのしなかったの?

  ハラハラ、ドキドキ・・・。だって連絡来ないんだもん。わたくしの思っていたのは受精してもしなくても電話くらい来るのかと思っていたら来ない。後で考えれば自分からすれば良かったのねと思いもするし、受精したものの成長しなかったと空喜びになるのも後でショックよねとも思う。

一人の時に電話で受精しませんでしたと聞くのもなかなか精神的につらいものもあるが・・・待つのみもなんだかなぁ。

 4/26 14:00  診察  結果は、2個採取した内 1個は正常受精、もう1個は受精せず。あまり良い卵ではなかったのだろう、もしくは受精したけど分割しなかった。1個か・・・ちょっと複雑。欲を言えば2つとも分割してくれれば確率2倍。そんなに単純じぁないけど心的にね。

でも、コスト的に考えると1個のみを冷凍保存したときのコストもなかなか高い。理想的に言えば3個から5個くらい保存できるくらいが安上がり。「安いってあなた」と言われてもお金は大事。気が早くても計画だけはしておかないと。

別の問題。もし、2個とも受精していた場合、1個移植か、2個とも移植かを考えてもいた。1個移植した場合、1個目ちゃんがリタイヤした場合、2個目ちゃんにタスキが渡せる安心感。うまくすれば次男・次女もいける。

2個移植の場合、確率2倍。心的に。2個のうち1個でも育てば儲けもの。双子ちゃんだったら万々歳。育てるのは大変だけど一人よりは二人の方が生きていくのに心強い。はず・・・多分・・・私的意見ですが・・・。

しかし、現実をみると1個。むむむ・・・。別に悩むことではないのである。1個で成長していただければ喜ばしい限り。で・も・・・、何を考えているか、妄想ですよ、妄想。この1個目ちゃんが無事成長してくれて生まれるとしますね。わたくし的意見からすると兄弟が居た方が良い。では次の子の時、もう一度不妊治療は確実よね。次の時ってわたくしはいくつでしょう?

妄想ですよ、妄想。別に一人っ子でも良いのよ、子供が出来るチャンスが着ただけでもありがたい。

ちなみに1個目ちゃんは7細胞期胚 グレード2 なんじゃらほい? 予備知識なしで取り組んでいるので何のことやら分かりません。先生が言うには「グレード的には良いですよ。このツブツブも多くないので良いですよ。」「はぁ。」ここは喜ぶとこなんでしょうかね。たぶん。先生が言うことは疑わない。疑うと心配になってストレスになる。するとホルモンの分泌にも影響するし、

血行も悪くなるし、冷える。冷えは良くないね。良い卵胞と言っていただけているのであれば良い卵胞なのである。表を出してこの卵のグレードの位置関係を説明されると、『あぁ、良い位置占めてるな、こいつ』となんとなく把握したかな。たぶん。写真を貰ったので拝んでおきましょう。『育てよ、お前』 ほぼ恫喝。

Jpg

それじぁ、1個目ちゃん入りまーす。


次回  第23話  たまご、入ります。 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/527123/26586714

第22話  受精したのしなかったの?を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿