フォトアルバム
カスタム検索
Powered by Six Apart

« 第7話  初めてのおつかい-血液検査 | メイン | 第9話  運命の結果発表~!!パフパフ~♪ »

2011年4月22日 (金)

第8話  いったい何匹いるのやら。

  採精・・・(精液の採取)どうしたものか。むむむ、ふーっ。看護婦さんどうしましょう。個室があるのは存じておりますが、本人連れてきて、「ここで抜け。」とでも言いなさるか?と心配していると、「自宅採取」なるものがあるそうな。

検査の予約を入れておけば自宅で採取して2~3時間以内に持ってくれば良いとの事。ただ持ってくるのは早ければ早いにこしたことはなく生き物なので衰弱が早いのです。採精時の注意。運搬時には極力、揺らしてはいけません。

37℃ほどに保ちましょう。コンドームは使わない。清潔第一。禁欲3日くらいなどと書かれたプリントとカップと名前を書くためのシールを貰って帰りました。

Nanbiki

2/12にわたくしの2回目の血液検査+糖負荷試験に合わせて精液検査をすることに。ご主人は来られなくても良いとのことだが、検査結果わたくしの口から言うのが面倒くさいので、百聞は一見に如かず、今回は、ご同行願いましょう。

 糖負荷試験は時間がかかるので(3時間ちょい)一緒に車で家を出ても採取したブツをわたくしが5階まで持って行き2階に下りて血液検査と相成ります。検査結果の発表を兼ねた診察が昼12時からなのでその間、アダムは駐車場にて採精の疲れを取るためにお眠りになられておりました。

この採精にもスケジュールがいりまして、禁欲3日とすれば逆算して3日前にHして・・・当日何時に起きて、モチベーションを上げるの何分かかるとかね。これをアダムに気づかれずに進行しなくてはならないのである。

採取したブツ入りカップをタオルで巻き服の下に入れ地肌で暖めなが自宅から5階まで。小さい保冷(温)バックにカイロ入れて来ている方を目撃。なるほど勉強になる。2階に下りて血液検査しなきゃ。

かなりうまい、ブドウ糖のサイダー・5回も血を抜かれ、おしっこ検査、めんどくさい。

 11時すぎになるとショートメールがチロチロリン♪ "まだ?" "もう終わるから2階に集合" "了解"2階で合流して5階へ。血圧を測ってみるとわたくしは少し高めだが確実に減っている(ダイエットまっ盛り)のに比べ、アダムはわたくしより高い。

よくないぞー、一緒に食事制限しよう。無理だろうけど。

本日のお支払い  2710円+520円    累計 18560円

次回  第9話  運命の結果発表~!!パフパフ~♪

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/527123/26231275

第8話  いったい何匹いるのやら。を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿